記事
- 2019年04月18日 15:37
今の大阪市の体制では区に決定権や予算がない - 4月18日のツイート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00027413-mbsnewsv-bus_all…
これも実行するのは本当に大変。河川許可は府、街づくりは市。だからまず府市一体で方針を決めなければならない。そしてこのような街づくりの実行は淀屋橋の市役所本庁舎では無理。地元の大正区長と大正区役所がやるべきだが、今の大阪市の体制では区に決定権や予算がない。
今回は松井・吉村体制によって府市が一体となり、吉村市政の各区独自予算制度によって大正区長・大正区役所が決定権と予算権を持って実行した。このようなことを恒久的な制度にするのが大阪都構想だ。
※この記事は橋下徹元大阪市長のツイートを時系列順に並べたものです。
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン
【ご購読はこちらから→】http://hashimoto.president.co.jp/
橋下徹と直接議論できるサロン『橋下徹の激辛政治経済ゼミ』
【お申込はこちら】→橋下徹の激辛政治経済ゼミ