- 2019年01月27日 00:41
視察)自衛隊 まいどっ!おおきにぃ~ 視察in大阪&京都
みなさん、こんばんは。
視察のご報告が遅くなってしまいましたが・・・
先週、大阪と京都の地本の視察に行ってきました!
今日26日に大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝を果たしましたが、やはりオオサカが話題です。( *´艸`)
↓ たこ焼きをもって梅田本部長と一枚。

多くの皆さんにお世話になりました!ありがとうございました。

「ミナミ募集案内所」に。地下街の一角にありました。
正直、スペースは・・・せまいです!the 狭い!
しかしながら、人通りの非常に多い地下街のそれも
角地ということで、その“広報力”は偉大です!
狭いからこそ工夫をこらしていて、今話題の自衛隊の“LIFE HACK(ライフハック)”DVDを流すなど視覚に訴えています。
ちなみに、「防衛省」のパネルはウレタン?のような素材になっていて万が一落下などしても危なくないよう配慮されていました。
これらも全て“手作り”です。

また、京橋駅にて募集のための広報活動をしているとのことで現地に向かいました。
ここでは現役自衛官である広報官はもとより、元自衛官が臨職として広報活動を支えてくれていました。
元自衛官ということで、防衛省・自衛隊について熟知されているので、強力な助っ人です。
また、広報の課題である、まだまだ少ない女性広報官問題の
解決にも一役かってくれています。
これまでの視察などを通じても、やはり女性広報官のニーズを強く感じます。

こちらの男性広報官は、スーパー広報官!!
これまでに多くの採用、つまり希望とニーズをマッチングさせていらっしゃるとのこと。
優しくて頼りになる“お父さん”のような方でした。
上で女性のニーズを感じる、と述べましたがやはり、
就職という人生の節目において、その橋渡し役には
お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんのような役割があると思います。
目標としたい背中があれば、不安をとりのぞいてくれるサポートがあったり、後押しがあったり・・・

そして、続いて京都にも伺いました。
亀井本部長は陸自で初の女性本部長です!!
ちなみに亀井本部長は、これまでの歩みの中でも様々な記録を打ち立てていらっしゃいます。

視察を支えて下さったメンバーの中には、
かつて北海道勤務があり、様々なご縁がありました。
人生出会い、と改めて感じる視察となりました。

京都募集案内所に伺いました。

まさに第一線でで活躍、奮闘されていらっしゃる皆さんから
現場の声を伺いました。
「そうそう!」ということや「えー!!?そうなんですか?!」という話まで、お忙しい中、貴重なお時間をいただきました。
頂いた声については、責任をもって前進させていきたいと思います!

最後に私からのたってのリクエストで笑顔の写真をパチリ。

自衛隊には本当に多くの職種があります。
泥臭い、汗臭い、きつい、しんどい、こわいetc...というイメージが先行しているかもしれません。
実際はどうかというと・・・・
ぜひお近くの地本に足を運んでみてください♪
自衛隊のイメージが良い意味で変わること間違いnasit!