記事
- 2019年01月26日 09:17
1月25日(金)「ムネオ日記」
21日の日本経済新聞6面に、郵送による世論調査で8つの機関や団体、公職を挙げてそれぞれの信頼度を尋ねたところ「信頼できる」が最も高かったのは自衛隊で60%、5割を超えたのは自衛隊だけで、次に裁判所47%、警察43%、検察39%、教師32%で「信頼できる」が「信頼できない」を上回ったそうだ。
自衛隊はどの世代でも信頼度が6割前後と高く「信頼できない」は7%で、自衛隊が国民から高い評価と信頼を得ていることが判る。
これだけ国民から理解されている自衛隊を憲法違反うんぬんの議論をさせることはあってはならないと思うのだが。
安倍総理が言う9条の戦争の放棄はしっかり守り、自衛隊を組織として認めることは時代に合っているし、国民の支持は得られると考えるが、読者の皆さんはいかがお考えだろうか。
この世論調査で「信頼できない」が多かったのは国会議員で、唯一5割を超え56%、次にマスコミ42%、国家公務員31%で、20歳代以上で「信頼できない」が「信頼できる」を上回ったそうだ。
「国会議員よ、しっかりすれ」という激励と受け止め、国会も始まることだから、頑張る姿を見せてほしいものだ。 ピンチをチャンスに変える絶好の機会と受け止めてほしい。
午前中事務所で取材、お客さん対応し、13時半羽田発で千歳へ。
16時半から三越前でウォーク&トークを行い、17時から1月札幌大地塾。22日の日露首脳会談について平和条約締結に向け前進した会談と説明する。北海道知事選の動きについても私の見解を述べる。
タイミングの良い今年最初の札幌大地塾だった。



自衛隊はどの世代でも信頼度が6割前後と高く「信頼できない」は7%で、自衛隊が国民から高い評価と信頼を得ていることが判る。
これだけ国民から理解されている自衛隊を憲法違反うんぬんの議論をさせることはあってはならないと思うのだが。
安倍総理が言う9条の戦争の放棄はしっかり守り、自衛隊を組織として認めることは時代に合っているし、国民の支持は得られると考えるが、読者の皆さんはいかがお考えだろうか。
この世論調査で「信頼できない」が多かったのは国会議員で、唯一5割を超え56%、次にマスコミ42%、国家公務員31%で、20歳代以上で「信頼できない」が「信頼できる」を上回ったそうだ。
「国会議員よ、しっかりすれ」という激励と受け止め、国会も始まることだから、頑張る姿を見せてほしいものだ。 ピンチをチャンスに変える絶好の機会と受け止めてほしい。
午前中事務所で取材、お客さん対応し、13時半羽田発で千歳へ。
16時半から三越前でウォーク&トークを行い、17時から1月札幌大地塾。22日の日露首脳会談について平和条約締結に向け前進した会談と説明する。北海道知事選の動きについても私の見解を述べる。
タイミングの良い今年最初の札幌大地塾だった。

※三越前でウォーク&トーク


※今年最初の札幌大地塾
