記事
- 2019年01月23日 08:35
会社の方へ 病院でインフルエンザじゃないか診断してもらってこいはわざとインフルエンザに感染させるリスクを増やす傷害罪ですよ
一部の会社はまだインフルエンザの診断書を要求します。思わずお手紙を書きました。
「今は診断書をもらいに来る時に病院の他の方への感染の危険性が上がりますし、ご本人の体調管理含めて流行りませんよ。お金もかかりますし、産業医の方に相談しませんか」
また前回の記事のように心配だと本人が来るのならまだ仕方ないけど、会社の命令で受診した患者さんが数名来ました。熱はなく少し風邪の症状がある方ですが、会社にインフルエンザかどうか診断してもらってこいと命令されたようです。
どうも同じ会社じゃないようで、地域の特性かもしれませんが、インフルエンザは病院に行けば確実に診断、または否定できると考えているようです。
素人の判断ですから仕方ありません。ただ今のインフルエンザ検査ではインフルエンザにかかっていても100%確実にインフルエンザと診断できる訳ではなく、また検査が陰性であってもインフルエンザでないことを100%確実に確定させることは不可能です。そう発熱などの大きな症状がない状態でインフルエンザかどうか調べてこいと言われても、検査も無意味なら診断も不可能です。
会社の方にお願いします。高熱などの症状があるなら別ですが、そうでもないのに検査してこいと病院に行かせるのはやめましょう。ある意味感染の危険を増やす傷害罪みたいなものです。
そしてメディアの方にもこのことをもっと放送してくれません?
「今は診断書をもらいに来る時に病院の他の方への感染の危険性が上がりますし、ご本人の体調管理含めて流行りませんよ。お金もかかりますし、産業医の方に相談しませんか」
また前回の記事のように心配だと本人が来るのならまだ仕方ないけど、会社の命令で受診した患者さんが数名来ました。熱はなく少し風邪の症状がある方ですが、会社にインフルエンザかどうか診断してもらってこいと命令されたようです。
どうも同じ会社じゃないようで、地域の特性かもしれませんが、インフルエンザは病院に行けば確実に診断、または否定できると考えているようです。
素人の判断ですから仕方ありません。ただ今のインフルエンザ検査ではインフルエンザにかかっていても100%確実にインフルエンザと診断できる訳ではなく、また検査が陰性であってもインフルエンザでないことを100%確実に確定させることは不可能です。そう発熱などの大きな症状がない状態でインフルエンザかどうか調べてこいと言われても、検査も無意味なら診断も不可能です。
会社の方にお願いします。高熱などの症状があるなら別ですが、そうでもないのに検査してこいと病院に行かせるのはやめましょう。ある意味感染の危険を増やす傷害罪みたいなものです。
そしてメディアの方にもこのことをもっと放送してくれません?
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
キャンプ場にも出没か 「教え魔」が後を絶たないワケ
-
2
大阪への緊急事態宣言は仕方ないが東京への発令には疑問 医師が指摘
-
3
「平時」の日本、「有事」のイギリス 明暗分けたコロナ対策
-
4
学習効果の低い政権運営 コロナ禍で気づかされた「後進国・日本」
-
5
飲食店の酒類提供終日禁止?はいくらなんでもめちゃくちゃすぎる
-
6
「+674」で始まる不審な国際電話は要注意 小国・ナウル共和国の必死の訴えに共感相次ぐ
-
7
学校をサボる、万引き自慢…ヤンキー的な振る舞いは「規範からの逸脱」なのか
-
8
「スポーツ嫌いの中学生半減」をめざすスポーツ庁 体育の授業はどう変わっているか
-
9
維新・国会議員団のデジタル化成功の理由は「距離」?!驚愕の霞が関・実態調査結果
-
10
緊急事態宣言の措置内容、期間の決定になぜこんなに時間がかかっているのか