記事
- 2018年12月11日 08:36
順天堂大学に見る公平と差別
「大学受験時点では女子のほうが精神的な成熟が早くコミュニケーション能力が高い傾向にあり、判定の公平性を確保するため男女間の差を補正したつもりだった」順天堂大学が女子受験生を不利に扱っていた理由として、記者会見で説明したこの発言、あまりのことに呆れる声が大半だが、公平と差別の関係を考える絶好の素材ではないかと思うようになった。NHKニュースによれば、順天堂大学がやったのは「具体的には、1次試験で成績...
FOLLOW US