失踪した技能実習生に対する聴取票(実習実施者等から失踪した技能実習生に係る聴取票)による調査は、2009年、「出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律」の成立時に、衆参各法務委員会で付された付帯決議に基づいて実施されました。
この度、国民の代表である国会の要請によって実施された調査結果は、国民に開示すべきと判断し、2018年11月19日より12月3日までに野党各党の国会議員が書き写した聴取票すべてを他の野党各党とともに公開させていただきます。
公開にあたって、以下の点にご留意いただきますようお願い申し上げます。
- 実習生から聞き取りをした際に、聴取票を記入した者が、勘違いなどにより不適正な数値等を記載したと思われる箇所が散見されます(例:月額給与より控除額の方が多い)。
- 国会議員が書き写した際に、記入漏れや原本と異なる数値等を記入するなどの、写し間違いがあるかもしれません。
- 聴取票は2892枚ありますが、法務省のミスにより、22枚が重複しています。重複している聴取票は次の通りです。28と2049、918と995、1571と1579、1572と1580、1573と1581、1574と1582、1575と1583、1576と1584、1577と1585、1578と1586、1949と1996、1950と1997、1959と1961、1991と1998、1993と1999、2039と2047、2040と2048、2042と2050、2043と2051、2044と2052、2045と2053、2046と2054