記事
- 2018年11月26日 10:12
2025年大阪万博決定
2025年国際博覧会(万博)の開催国を決める博覧会国際事務局総会が、パリで開かれ、23日午後(日本時間24日未明)、加盟国による無記名投票で、大阪市を候補地とする日本が、選ばれました。決選投票で、ロシアを破っての決定でした。
日本での万博は、2005年の愛知につぎ、大阪での開催は、1970年以来で55年ぶりになります。テーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」で、健康、医療に関する技術貢献を目指す、ということです。
万博は、人工島「夢洲(ゆめしま)」の155ヘクタールを会場に、2025年5月3日~11月3日の185日間開催されます。2800万人の来場を想定し、2兆円の経済波及効果を見込んでいる、と報じられています。
一方で、大阪府と大阪市は、前年の2024年に、夢洲でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の開業を目指していて、これには反対の声もあります。地元の大阪では、歓迎の声と、税金の使い道としてどうか、という疑問の声が、あるようです。
誘致にあたって、支持を得るために世界各国の人を大阪に呼んだり、パビリオンの建設をサポートするなどの、票を入れてもらうための働きかけを相当していて、約100ヶ国に約240億円を支援する計画も公表していた、とのこと。
これから、会場費として1250億円が必要になりますが、財源は未定とされています。IR事業者に地下鉄建設費の一部を負担させることも検討している、と。これでは、ますます万博とIRを一体として進めることになり、住民が望まない方向にいくことも考えられます。
万博は、産業革命の頃、1851年にロンドンで初めて開催され、フランスは1989年の万博でエッフェル塔を建設しました。大阪万博では、6421万人が来場しましたが、最近は存在意義が薄れたともいわれ、2000年のドイツ・ハノーバー万博では、入場者数が当初の半分にも届きませんでした。
命、健康を掲げる大阪万博も、中身がつまっているわけではないようです。誘致をした、大阪府、大阪市、政府には、多くの人が納得できる税金の使い方、万博のあり方を、しっかり説明してもらいたいと思います。
日本での万博は、2005年の愛知につぎ、大阪での開催は、1970年以来で55年ぶりになります。テーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」で、健康、医療に関する技術貢献を目指す、ということです。
万博は、人工島「夢洲(ゆめしま)」の155ヘクタールを会場に、2025年5月3日~11月3日の185日間開催されます。2800万人の来場を想定し、2兆円の経済波及効果を見込んでいる、と報じられています。
一方で、大阪府と大阪市は、前年の2024年に、夢洲でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の開業を目指していて、これには反対の声もあります。地元の大阪では、歓迎の声と、税金の使い道としてどうか、という疑問の声が、あるようです。
誘致にあたって、支持を得るために世界各国の人を大阪に呼んだり、パビリオンの建設をサポートするなどの、票を入れてもらうための働きかけを相当していて、約100ヶ国に約240億円を支援する計画も公表していた、とのこと。
これから、会場費として1250億円が必要になりますが、財源は未定とされています。IR事業者に地下鉄建設費の一部を負担させることも検討している、と。これでは、ますます万博とIRを一体として進めることになり、住民が望まない方向にいくことも考えられます。
万博は、産業革命の頃、1851年にロンドンで初めて開催され、フランスは1989年の万博でエッフェル塔を建設しました。大阪万博では、6421万人が来場しましたが、最近は存在意義が薄れたともいわれ、2000年のドイツ・ハノーバー万博では、入場者数が当初の半分にも届きませんでした。
命、健康を掲げる大阪万博も、中身がつまっているわけではないようです。誘致をした、大阪府、大阪市、政府には、多くの人が納得できる税金の使い方、万博のあり方を、しっかり説明してもらいたいと思います。
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
伊是名夏子さん騒動で、政党(社民党)はもう本気で黙っていた方がいい理由
-
2
マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由
-
3
世界各国で「祝日変更」の動き コロナ感染拡大を封じ込めることはできるのか
-
4
なぜ日本は海外ワクチンの調達が遅いのか
-
5
「都の対策は“何周遅れ”なの?」迫りくる第4波…小池都政に安心材料はほとんどない - 石戸 諭
-
6
若くしてスマートな今年の新入社員を絶望させる"化石燃料タイプ"のNG行動
-
7
「参院広島再選挙」後、被買収議員の起訴は確実!「政治×司法」の権力対立が発端の「激震」が続く
-
8
Appleが極薄の「iMac」発表 5月後半から発売開始
-
9
ワクチン接種 そこそこ急性の反応はあり 変異株 緊急事態宣言はどこまでが妥当?
-
10
ファイザー社トップとの会談内容を全く説明しない菅総理