みなさん、勘違いしてませんか?
ネットに無料公開してある写真やイラストは、勝手にブログやSNSに使ってもいいと。無料公開しているから勝手に無料で使っていいわけではありません。無断で使用したら損害賠償もの。
たとえば、あるイラストレーターがSNSで公開したイラストを無断でまとめサイトに転載されて、裁判所に訴えたところ、無断で借用したサイト運営主に損害賠償として、30万円の支払いが命じられています。
いいですか?みなさん。
ネットで検索して出てきた画像やイラストを勝手に使ってはダメです。泥棒です。犯罪者です。
たとえば、私がブログに載せていた海外の写真を勝手に無断でサイトに使った企業を発見し、使用料として5万円を請求し、支払いさせたこともあります。
ネットで無料公開されているから無料で使っていいことにはなりません。考えてもみてください。あなたがネットに載せている自分の写真をエロサイトや新興宗教のサイトや、変な商品の紹介サイトに載せられたらイヤですよね?
ネットで無料で自分の顔写真を載せているからといって、無断で使ってもいいということになったら、何に使われるかわかったものではありません。
それと同じように、人物写真でなくてもどんな写真でも、ネットに載っているから無料で無断で使ってしまえということにはなりません。
これ、ほんとわかってない人多すぎますが、知らなかったでやってしまうと損害賠償請求されたり、社会的信用を落とすことになります。
何度もいいますけど、勝手に他人の写真やイラストをネットから拾ってきて使ってはダメです。窃盗犯、泥棒ですからね!
記事
- 2018年10月31日 08:25