記事
- 2012年02月24日 05:48
「口先番長」の前原政調会長が「言うだけ番長」などと記載した産経新聞の報道に抗議し、会見出席を拒否
今朝の読売新聞を見て、ホントビックリした。
自分の言動を批判をされた新聞取材をボイコットするのだから。
信じられない。
「大人げない」「子どものようだ」
これは前原政調会長が「言うだけ番長」などと記載した産経新聞の報道に抗議し、会見出席を拒否する意向を伝えたものだ。
これにはビックリ! これで前原政調会長、大きなマイナス。
これで総理の目は完全になくなった。
「口先番長」とも言われてる。
民主主義で怖いのは、前原政調会長のような人物が権力を握ることだ。
自分を批判する相手をボイコットするのだから。
いったい、京都大学で、松下政経塾で何を勉強したのか。
言論の自由も、民主主義もあったものではない。
最低の政治家だ。
「言うだけ番長」とは、真実だ。
言われたくないなら、有言実行すべきだ。
自分の言動を批判をされた新聞取材をボイコットするのだから。
信じられない。
「大人げない」「子どものようだ」
これは前原政調会長が「言うだけ番長」などと記載した産経新聞の報道に抗議し、会見出席を拒否する意向を伝えたものだ。
これにはビックリ! これで前原政調会長、大きなマイナス。
これで総理の目は完全になくなった。
「口先番長」とも言われてる。
民主主義で怖いのは、前原政調会長のような人物が権力を握ることだ。
自分を批判する相手をボイコットするのだから。
いったい、京都大学で、松下政経塾で何を勉強したのか。
言論の自由も、民主主義もあったものではない。
最低の政治家だ。
「言うだけ番長」とは、真実だ。
言われたくないなら、有言実行すべきだ。