- 2018年06月25日 16:42
ニコニコチャンネルの有料チャンネル登録者70万人!5年で10倍
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」の有料チャンネル登録者数が70万人を突破した。5年間で約10倍の成長を遂げた。チャンネル運営者への累計還元額も100億円を超えた。
「ニコニコチャンネル」は、企業・団体が動画や生放送、記事コンテンツを配信できるプラットフォームとして08年にサービスを開始、現在8644チャンネル(うち有料チャンネル1303チャンネル)が開設されている。
一般ユーザーがチャンネルを開設できる「ユーザーチャンネル」(ユーザーにも課金システムを提供)は2013年12月開始し以来、個人の配信者も年々増加しており、有料登録者数上位のチャンネルにも複数の個人配信者が入っている。
累計収益受取額では約20チャンネルが1億円を突破し、上位5チャンネルは平均で約3億円の受け取りとなった。また、1000万円を超えるチャンネルは200チャンネルに迫っており、累計収益受取額が100万円以上のチャンネルの中では、1000万円以上のチャンネルが最も多く、約半数のチャンネルが500万円以上という結果となった。
有料登録者数上位50チャンネルの中には、「ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ「デレラジ」」や、「週刊文春デジタル」、「声優グランプリチャンネル」、「堀江貴文 ブログでは言えないチャンネル」、「kawaiianTV」、「YOSHIKI CHANNEL」などがある。ジャンル別では「ゲーム」が18チャンネルで最も多く、次いで「エンタメ」12チャンネル。
- 文化通信特報版
- エンターテインメント業界を内側からウォッチ
特に、「月刊文化通信ジャーナル」は、映画を中心にした綜合エンターテインメント専門誌として55年の歴史を刻んでいる。特に映画系では唯一の業界専門誌として認知されている。
また、関連会社には株式会社文化通信エンターテインメントがある。文化通信社が培ったノウハウを生かしての新規事業や版権事業などを行なっている。文化通信社創立55周年の際はシンガーソングライター松山千春の自伝「足寄より」を「旅立ち〜足寄より」として映画化、さらに60周年では舞台化してきた。