- 2018年05月18日 10:30
矢沢永吉唯一のオフィシャルショップに潜入!超濃厚なYAZAWAワールドにHa~Haが止まらない
1/2
先日BLOGOSで公開した、矢沢永吉さんの独占インタビュー。
「勘ですよ、YAZAWAの勘」矢沢永吉がライブチケットを完全電子化するワケ
「YAZAWAの勘」がTwitterのトレンドワード1位になるなど、大きな反響をいただきました。このインタビューは赤坂にある矢沢さんのスタジオで行われたのですが、そのスタジオのすぐ近くに、矢沢さんの唯一のオフィシャルショップ「DIAMOND MOON」があるのです。

話の種にでも…と寄ってきたのですが、これがまあカッコイイ!ファンクラブ会員でなくても、どなたでも入れるお店ということなので、後日お店を取材させてもらいました!【取材:田野幸伸・撮影:平野タカシ】
ドアを開けると別世界!ド迫力の220インチモニターでYAZAWAのライブが楽しめる
東京メトロ青山一丁目駅・もしくは乃木坂駅から徒歩7分ほど。閑静な住宅地に突如現れる「E.YAZAWA」の文字が目印です。

ドアを開けると別世界!壁には矢沢永吉さんのヒストリーが。

数々の伝説が刻まれた年表を読み込み始めると、なかなか店内までたどり着きません。「YAZAWAの勘」がいつか追記される日は来るのでしょうか。

店内に入るとまず目に飛び込んでくるのが巨大なLEDモニター。そのサイズなんと220インチ。迫力のLIVE映像を高画質で楽しむことができます。

シャレオツなバーカウンターで朝11時の開店から飲めてしまうというロックな営業方針w 本格的なバーテンダーさんもいて、カフェメニューや軽食もあるので、LIVEを鑑賞しながら優雅なひとときを楽しみましょう。

本人愛用のハーレーが展示中 ないときはツーリング中…かも
展示されているハーレーは実際に矢沢さんが乗っているもの。ここにバイクがないときは、ご本人が使用中とのことです。なんてワイルドな68歳なんでしょうか。

壁一面のディスコグラフィー、そして歴代ツアーの機材車がミニカーになって飾られています。

矢沢さんのライブツアーは1975年からほぼ毎年行われているため、若い読者の皆さんは自分が生まれた年のものを探してみるのもいいかもしれません。

カーペットが敷き詰められた階段はまさに栄光への道!もう一度「成りあがり」を読み直したくなってきます。実際に使っていたギターや衣装も展示されています。入場無料のYAZAWAミュージアムですね。

それでは、螺旋階段を登り、2Fへ向かいましょう。