記事
- 2017年11月10日 18:18
シリアに関する米ロの合意?
al arabiya net は、米責任者(というのがだれか不明)が、米ロは近くシリア問題について合意に達するだろうと語ったと報じています。
さらに、彼は合意ができればトランプとプーチンのベトナムでの会談後に発表されるだろうとして(両首脳ともAPEC首脳会議のためベトナムを訪問)、ISの敗北後のイランお勢力拡大に懸念を表明した由。
合意は3点からなり、米ロ両軍の衝突回避、軍事行動の抑制、国連傘下の和平会議の開催等である由
http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/syria/2017/11/10/اتفاق-وشيك-أميركي-روسي-بشأن-سوريا.html
どうせこの情報の信ぴょう性は近く判明するはずで、時期尚早な情報について云々することに意味があるとも思いませんが、誰がどのような意図でこのような情報を流したのかが大いに興味があるので、取りあえず紹介しておきます。
因みに上の3点であれば、米ロで合意可能な点でしょうが、責任筋というのがわざわざイランお脅威を持ち出しているところも、最近のイランと湾岸諸国との緊張に何らかの関連があるのか、興味のあるところです。
信憑性は全く不明な話ですが・・・・
さらに、彼は合意ができればトランプとプーチンのベトナムでの会談後に発表されるだろうとして(両首脳ともAPEC首脳会議のためベトナムを訪問)、ISの敗北後のイランお勢力拡大に懸念を表明した由。
合意は3点からなり、米ロ両軍の衝突回避、軍事行動の抑制、国連傘下の和平会議の開催等である由
http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/syria/2017/11/10/اتفاق-وشيك-أميركي-روسي-بشأن-سوريا.html
どうせこの情報の信ぴょう性は近く判明するはずで、時期尚早な情報について云々することに意味があるとも思いませんが、誰がどのような意図でこのような情報を流したのかが大いに興味があるので、取りあえず紹介しておきます。
因みに上の3点であれば、米ロで合意可能な点でしょうが、責任筋というのがわざわざイランお脅威を持ち出しているところも、最近のイランと湾岸諸国との緊張に何らかの関連があるのか、興味のあるところです。
信憑性は全く不明な話ですが・・・・