記事
- 2017年08月14日 14:25
韓国関連の話題がランキング上位に入ると「捏造だ!」「反日だ!」となる件が熱狂的だった時代と「信じたくないものから目を背ける」ネットの特徴
1/2
「冷やし韓国」の季節がやってきましたね~。「そんな言葉、聞いたことないぞ、オラ!」と思う方もいらっしゃると思うので解説すると、2011年、フジテレビで行われたイベント「お台場合衆国」で提供した「冷やし〇〇(国名)」で、「冷やし韓国=(プルコギのような牛肉とキムチが乗った冷やし麺)」が一番人気という結果が発表された件にあります。
冷やし韓国は、「冷やし大阪」「冷やし中国」「冷やしイタリア」「冷やしメキシコ」「冷やし北海道」「冷やしハワイ」「冷やし水戸」に勝利しました。当時は「(“韓国偏重”を糾弾する)フジテレビデモ」前夜の話で、ネットではフジテレビが韓国に過度に肩入れしており許せん! といった空気がじわじわと醸成されている時期でした。
リンク先を見る
フジテレビはそれ以前にも『笑っていいとも!』で20代~60代の全世代を対象とした「好きな鍋」調査において、「キムチ鍋」が全世代で1位になったという結果を発表。さらには、ピザハットの人気ピザランキングでは「特うまプルコギピザ」が1位になっていると発表しており、「韓国ゴリ押し」疑惑がネット上では噴出しており、「ウジテレビ」などと呼ばれるようになっていたのです。
前者については、「全世代で1位というのはおかしいだろう」という指摘で、後者についてはテレビ朝日系『帰れま10』では「特うまプルコギ」は5位だったという指摘が出ました。もっともな指摘だと思いますが、私が番組関係者に聞いたところ、どうやら「特うまプルコギ」については、フジテレビのランキング作成時は「特うまプルコギ」のキャンペーンを丁度やっていた時期で、1位になっていた、とのことです。テレ朝のランキングと比較しても2位以下がスライドして下がったというわけではないので、別の調査と見るのが妥当です。つーか、結果全然違うだろ。
帰れま10:1位「チーズハーモニー」、2位「ゴージャス4」、3位「ファミリー4」、4位「パクチキ5P 」、5位「特うまプルコギ」
笑っていいとも!:1位「特うまプルコギ」、2位:「デラックス」、3位「チーズ&チーズ」、4位「ピザハットグルメ」、5位「カマンベールデラックス」
ただし、こうは言っても「そういったランキングを見つけて放送したから韓国偏向だ!」という指摘もしたくなることでしょう。
前者の「キムチ鍋」については、これはまさに都市伝説のような話になっているのですが、フジテレビ関係者に聞いたところ、どうやら番組のスタッフ皆で放送前にキムチ鍋を食べに行ったところ、あまりにウマく、「1位にしちゃおうぜ!」と盛り上がったという話を聞きました。これが事実なのであれば、こちらの方が問題あると思うのですが、確かに全世代1位というのは不自然ですね。それは理解できます。
さらには、農林中金が2011年に行った好きな学校給食に関する調査でも炎上しました。給食メニューで1番好きなのが「カレー」、2位が「あげパン」、3位は「キムチチャーハン」でした。この時、「1位2位は分かるが、3位に違和感がある」といった声が出たほか、農林中金まで反日組織だ、といった意見も出ました。「キムチチャーハンなんて自分の時代の給食にはなかった!」「3位なんておかしい!」といった批判なのですが、まぁ落ち着け。
得票数を見ると、カレーが66件、あげパンが42件、キムチチャーハンが17件、4位のラーメンが16件、5位のうどんが8件です。恐らくラーメンがあと2票獲得して3位になっていたらそこまで大事にしなかったとは思うのですが、わずか1票差で3位になったから「農林中金も韓国の手先」的な扱われ方をされてしまった。
というか、2011年のこの頃は、俺に血眼グレートで韓国がランキング上位に入るネタを見つけては糾弾するブームが発生していたのです。
冷やし韓国は、「冷やし大阪」「冷やし中国」「冷やしイタリア」「冷やしメキシコ」「冷やし北海道」「冷やしハワイ」「冷やし水戸」に勝利しました。当時は「(“韓国偏重”を糾弾する)フジテレビデモ」前夜の話で、ネットではフジテレビが韓国に過度に肩入れしており許せん! といった空気がじわじわと醸成されている時期でした。
リンク先を見る
フジテレビはそれ以前にも『笑っていいとも!』で20代~60代の全世代を対象とした「好きな鍋」調査において、「キムチ鍋」が全世代で1位になったという結果を発表。さらには、ピザハットの人気ピザランキングでは「特うまプルコギピザ」が1位になっていると発表しており、「韓国ゴリ押し」疑惑がネット上では噴出しており、「ウジテレビ」などと呼ばれるようになっていたのです。
前者については、「全世代で1位というのはおかしいだろう」という指摘で、後者についてはテレビ朝日系『帰れま10』では「特うまプルコギ」は5位だったという指摘が出ました。もっともな指摘だと思いますが、私が番組関係者に聞いたところ、どうやら「特うまプルコギ」については、フジテレビのランキング作成時は「特うまプルコギ」のキャンペーンを丁度やっていた時期で、1位になっていた、とのことです。テレ朝のランキングと比較しても2位以下がスライドして下がったというわけではないので、別の調査と見るのが妥当です。つーか、結果全然違うだろ。
帰れま10:1位「チーズハーモニー」、2位「ゴージャス4」、3位「ファミリー4」、4位「パクチキ5P 」、5位「特うまプルコギ」
笑っていいとも!:1位「特うまプルコギ」、2位:「デラックス」、3位「チーズ&チーズ」、4位「ピザハットグルメ」、5位「カマンベールデラックス」
ただし、こうは言っても「そういったランキングを見つけて放送したから韓国偏向だ!」という指摘もしたくなることでしょう。
前者の「キムチ鍋」については、これはまさに都市伝説のような話になっているのですが、フジテレビ関係者に聞いたところ、どうやら番組のスタッフ皆で放送前にキムチ鍋を食べに行ったところ、あまりにウマく、「1位にしちゃおうぜ!」と盛り上がったという話を聞きました。これが事実なのであれば、こちらの方が問題あると思うのですが、確かに全世代1位というのは不自然ですね。それは理解できます。
さらには、農林中金が2011年に行った好きな学校給食に関する調査でも炎上しました。給食メニューで1番好きなのが「カレー」、2位が「あげパン」、3位は「キムチチャーハン」でした。この時、「1位2位は分かるが、3位に違和感がある」といった声が出たほか、農林中金まで反日組織だ、といった意見も出ました。「キムチチャーハンなんて自分の時代の給食にはなかった!」「3位なんておかしい!」といった批判なのですが、まぁ落ち着け。
得票数を見ると、カレーが66件、あげパンが42件、キムチチャーハンが17件、4位のラーメンが16件、5位のうどんが8件です。恐らくラーメンがあと2票獲得して3位になっていたらそこまで大事にしなかったとは思うのですが、わずか1票差で3位になったから「農林中金も韓国の手先」的な扱われ方をされてしまった。
というか、2011年のこの頃は、俺に血眼グレートで韓国がランキング上位に入るネタを見つけては糾弾するブームが発生していたのです。
- 中川 淳一郎
- ネットニュース編集者
ライター、編集者、PRプランナー。
一橋大学商学部卒業後、博報堂CC局で企業のPR業務を請け負う。2001年に退社後、フリーライターとなり、その後『テレビブロス』編集者に。企業のPR活動、ライター、雑誌編集などを経て『NEWSポストセブン』など様々な、ネットニュースサイトの編集者となる。
著書に『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『凡人のための仕事プレイ事始め』、『ウェブで儲ける人と損する人の法則』、『内定童貞』など。
一橋大学商学部卒業後、博報堂CC局で企業のPR業務を請け負う。2001年に退社後、フリーライターとなり、その後『テレビブロス』編集者に。企業のPR活動、ライター、雑誌編集などを経て『NEWSポストセブン』など様々な、ネットニュースサイトの編集者となる。
著書に『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『凡人のための仕事プレイ事始め』、『ウェブで儲ける人と損する人の法則』、『内定童貞』など。