本日よりいよいよGWに突入。ちょっと前書き長いです。
わたしがコンサルタントとして参加しているJTBの電子チケットサービスPassMeでございますが、この度、LINEビジネスコネクトから普通のLINE@に運用を変更することになりました。LINEビジネスコネクトはアプリはともかくWebサービスとの連携が悪い。Webサービスだと友達承認するときにLINEのIDとパスを求められるのですが、多くのLINEユーザーはLINEのパスワードを失念しておりそこで大半が離脱してしまいます。この仕様はどうしようもないらしい・・・・。
で、LINE@に移行するにあたり・・・・・友達になってくれた方には(最大20%OFFクーポンプレゼント)というのをやってます。20%のは終了したのでいまは15%ですがGWに行楽施設にいかれる方はすぐ使えますのでとってもお得なのです。お得なPassMe!価格から更に割引できるクーポンです。豊島園も参画開始です。
★第2弾 15%OFFクーポン(←今はここ!)
・利用期間:2017/4/28(金)~2017/5/30(火)
・配布期間:2017/4/28(金)〜2017/5/14(日)
★第3弾 10%OFFクーポン
・利用期間:2017/5/15(月)~2017/6/19(月)
・配布期間:2017/5/15(月)〜2017/5/31(水)
このエントリーをPCで見てる方は、スマホを取りだしてLINEの友達追加で
このQRコードを読み込んですぐ友達になれます。
スマホで見ている方は、ここのページに行って「友達追加」のボタンを押して頂くと友達になれます。
友達になるといまだと15%オフクーポンコードが送られてきますので、GWのお出かけにはぜひご利用ください。お一人様1回なので、お母さんとお父さんのスマホでそれぞれお友達になると二人分ゲットできます。そのあとPassMeでチケットを買うときに適用ください。
いまだに続くAmazon中華詐欺、なぜ収まらない?
自分がこのエントリーを書いたのはもう4日も前。
【緊急警報】Amazonで世界規模の大中華詐欺が勃発中!! 被害者にならないために
しかしながら、デジタル機器類ジャンルなどはAmazonが必死に削除したらしく、だいぶん詐欺業者は収まってきました。Amazonが30削除すると40出すくらいの勢いだったのだが、だんだん向こうも根負けしてる感じ。テレビの情報バラエティでも取り上げられたし、徐々に周知はされてきてると思うのだが・・・・。
今度はどんどんマイナーなジャンルに広がりつつあります。たとえばこれ。ブログに書くとAmazonの担当者も削除するだろうが・・・
釣りのリールのイトを巻き取ったり、まき直したりする道具です。すげー便利だよ。
ここのマーケットプレイスは
安いほうから上位6人、つまりAmazon出荷分以外全部詐欺です。
詐欺のパターンもだんだん自動化されていて
××××は、カスタマーに対し、最高水準のカスタマーサービスを提供することをお約束します。
というのがテンプレートで自己紹介。www
可哀想なのが
福岡県にお住まいの村上○子さん
大分県にお住まいの橋本み○き
さんなど、住所に電話番号まで露出されているのだが・・・・リテラシーの問題なのか、露出されているのは女性名が非常に多い。たぶんAmazonは使うけどネットはあまり見ないんでしょうな。
店名に名前を使われている杉森由○季さんとか、名前で検索すると大量に商品が出てきます。www
もう、Amazon、これだけの個人情報漏洩、いったいどうするんだよ的な話になってる。イタズラ電話とかLINEで電話番号登録して
「ひさしぶり、××さん、いまちょっと困ってるんだけど」
と、また詐欺の犠牲者が簡単に増えるだろう。さらに本名と住所と電話がわかるわけだから、Facebookで顔を確認して若い女子と判明したら簡単にストーカーができる。というか、こんなの誰でも思いつくからもうしてるだろうと思う。警視庁とかAmazonに立ち入りしたほうがいいレベルなんですけどね。二次被害がたぶん間違いなく起きる。
使ってなかったアカウントを乗っ取られているケースと、新規アカウントの開設が簡単だから盗み出したクレジットカード情報でどんどん新規登録するケース、そして2段階認証していなかった出店者のアカウントを乗っ取るケースと3種類あるようだ。おそらくはLINEで大発生した乗っ取り事件の時のIDとパスワードを当てていると思います。マーケットプレイスは個人より早く2段階認証が適用されたのに、やってなかった出店者にも責任あるよ。