- 2017年04月15日 12:48
4月15日(土) ムネオ日記
朝モスクワから成田に到着し、新聞を見て驚く。なんと3月に遺体で見つかったベトナム人少女を殺害したのは小学校の保護者会会長だったという。知っている人の犯行に地域の皆さんは裏切られた思いと、誰を信じてよいのかという複雑な気持ちになっていることだろう。
罪のない少女を殺し、人間不信を作った渋谷容疑者に強い憤りを感じるものである。
それにしても何という事か。日頃はボランティア活動として4・5年前から登下校時には子供の見守り活動もしていたという。この落差はどんな心理状態なのかただただ唖然とし、言葉もない。どうしてこんなことが出来るのか頭が混乱してくる。
早いもので熊本地震から昨日で1年が経過した。「自然災害は忘れたころにやってくる」とよく言われるが、日々何があっても良いように態勢、心の準備をしていなければならない。
東日本大震災からも6年経った。今尚、避難生活を余儀なくされている皆さんに心からのお見舞いを申し上げながら、亡くなられた方々のご冥福をお祈りする。
新聞を見ていたら、10日に国立社会保障・人口問題研究所は2015年1億2709万人だった人口が50年後の2065年の人口が8808万人に減り、65歳以上の割合は2015年の26.6%から38.4%になるとのことである。
このままでは日本がなくなってしまう。1人1人が特に若い人が真剣に考える重大な時期に来ていると深刻に受け止める次第である。