記事
- 2017年04月14日 09:19
熊本地震から1年を迎えるにあたって
1年前の今日、故郷「熊本」で大地震が起きました。
多くの尊い人命が失われました。あらためて哀悼の意を表します。
また、御家族や友人をなくされた方々、今なお避難生活を強いられている方々に心よりのお見舞いを申し上げます。
本来であれば、熊本県庁で開催される「熊本地震犠牲者追悼式」に参列しなければなりませんが、残念ながら参議院の本会議が入り、参列できません。国会で黙祷をさせて頂きます。
熊本地震からの復旧・復興はいまだ終わっていません。みなし仮設住宅などの仮住まいを余儀なくされている方は現在でも4万人を超えています。
先日も「みなし仮設住宅から仮設住宅に移れない問題」なども国会で質疑し、運用を改めていきます。
今後とも被災された方々や自治体の方々の声を頂き、復旧・復興を加速させるために、災害復旧等に係る財政支援や、被災者の方々の生活及び再建のための支援、特に、いわゆる社会的弱者の方々に対する特別支援などを、より一層充実させていきます。
引き続き故郷熊本の被災地の声を国会で発していきます。