- 2017年04月07日 11:37
「逆アニータ事件」?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170407-00000635-fnn-int
「私も被害者です」(by節子)
昨今、我が秘書いっこぽんの心をとらえて話さない女性、それは「つなぎ融資の女王」。
「なぜ、こんなに注目を集めてしまっているのか、すごく戸惑っている」(by昭恵)とフレーズが重なる。
安倍昭恵夫人とか、某政治家?とか・・自分がことを起こしているにもかかわらず、たぶん、どこまで行っても全く疑いなく「自分は被害者」と言い切れる人がいる。
そして、そういう瞬間、周りの人は一瞬「なるほどそうかも」と騙される。
ま、だからこそ、こうなるのだろうけどね。
たまたま先日、事務所で大場久美子の髪型が話題になったのだが(過去に一度、大場久美子スタイルでポスター写真を撮ったことがあるのだが・・もちろんボツになりました・・)
久美子スタイルが、こうして今も生息していることに改めて感動したりもする。
さて、自分に魔法をかけて、20数年前を生きる彼女は、どうやったら自分の人生を満足させることができるのだろうか。
もしかしたら、その瞬間が「被害者としての今」なのかもしれない。
ことを起こさなければ、その物語の中には入って行けないのだから。
30歳年下は別にいいんじゃね?と思うけどね(笑)
詐欺に関する話がメインでなくて、見出しに年下の男に貢いだり、近所の方に男出入りがはげしかったと証言させたり(この方も興味引くが)、道徳や貞操を強調して「ふしだら感」出す所なんかはちと報道の仕方として違和感も持つけどね。