記事
- 2016年09月11日 00:27
空間計測上も問題がないのに説明不備などで白紙撤回にして5000億円捨てるのか - 9月11日のツイート
豊洲の一部に盛り土がなかったことは都の説明不備。この点を明らかにしたことは小池さんの功績。しかし盛り土がなくても50センチ以上の土壌入れ替えや、10センチ以上のコンクリートによる覆土があれば対策上は問題ない。豊洲は汚染物質除去という土壌汚染対策法が求める以上の過剰対策もしている。
現在の築地はその開放性により排ガスの影響でベンゼン値が豊洲よりも高い(空間計測)。もちろん豊洲は建物の遮蔽性よりベンゼン値等は安全基準を満たす。結局、この問題はどこまで安全性を求めるかの問題。空間計測上も問題がないのに説明不備などで白紙撤回にして5000億円捨てるのかの話。
※この記事は橋下徹元大阪市長のツイートを時系列順に並べたものです。
現在の築地はその開放性により排ガスの影響でベンゼン値が豊洲よりも高い(空間計測)。もちろん豊洲は建物の遮蔽性よりベンゼン値等は安全基準を満たす。結局、この問題はどこまで安全性を求めるかの問題。空間計測上も問題がないのに説明不備などで白紙撤回にして5000億円捨てるのかの話。
※この記事は橋下徹元大阪市長のツイートを時系列順に並べたものです。