記事
- 2016年08月15日 12:16
【全国戦没者追悼式】首相式辞、天皇陛下のおことば
1/2
15日、日本武道館で全国戦没者追悼式(政府主催)が行われた。今年の参列者数は5,141人で、このうち戦没者の妻は7名となっている。式典では、国歌斉唱、安倍総理の式辞、正午の1分間の黙祷につづき、天皇陛下がおことばを述べられた。
本日ここに天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、全国戦没者追悼式を挙行するにあたり、政府を代表し、慎んで式辞を申し述べます。
あの苛烈を極めたさきの大戦において、祖国を思い、家族を案じつつ戦場に斃れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遥かな異郷に亡くなられた御霊。皆様の尊い犠牲の上に、私たちが享受する平和と反映があることを片時も、片時たりとも忘れません。衷心より哀悼の誠を捧げるとともに、改めて敬意と感謝の念を申し上げます。
未だ帰還を果たされていない多くのご遺骨のことも脳裏から離れることはありません。お一人でも多くの方々が故郷に戻っていただけるよう、全力を尽くします。
わが国には、戦後一貫して戦争を憎み、平和を重んじる国として、孜々として歩んでまいりました。世界をより良い場とするため、惜しみない支援、平和への取り組みを積み重ねて参りました。戦争の惨禍を決して繰り返さない。これからもこの決然たる誓いを貫き、歴史に謙虚に向き合い、世界の平和に貢献し、万人が心豊かに暮らせる世の中の実現に全力を尽くしてまいります。
明日を生きる世代のために、希望に満ちた国の未来を切り開いてまいります。そのことが御霊に報いる道だと信じて疑いません。おわりに、今一度、戦没者の御霊に永久の安らぎとご遺族の皆さまにはご多幸を心よりお祈りし、式辞といたします。
平成28年8月15日 内閣総理大臣 安倍晋三
安倍晋三内閣総理大臣の式辞

安倍総理大臣
あの苛烈を極めたさきの大戦において、祖国を思い、家族を案じつつ戦場に斃れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遥かな異郷に亡くなられた御霊。皆様の尊い犠牲の上に、私たちが享受する平和と反映があることを片時も、片時たりとも忘れません。衷心より哀悼の誠を捧げるとともに、改めて敬意と感謝の念を申し上げます。
未だ帰還を果たされていない多くのご遺骨のことも脳裏から離れることはありません。お一人でも多くの方々が故郷に戻っていただけるよう、全力を尽くします。
わが国には、戦後一貫して戦争を憎み、平和を重んじる国として、孜々として歩んでまいりました。世界をより良い場とするため、惜しみない支援、平和への取り組みを積み重ねて参りました。戦争の惨禍を決して繰り返さない。これからもこの決然たる誓いを貫き、歴史に謙虚に向き合い、世界の平和に貢献し、万人が心豊かに暮らせる世の中の実現に全力を尽くしてまいります。
明日を生きる世代のために、希望に満ちた国の未来を切り開いてまいります。そのことが御霊に報いる道だと信じて疑いません。おわりに、今一度、戦没者の御霊に永久の安らぎとご遺族の皆さまにはご多幸を心よりお祈りし、式辞といたします。
平成28年8月15日 内閣総理大臣 安倍晋三