記事
- 2016年07月21日 06:00
日経新聞に賠償命令 オリンパス粉飾決算事件の記事で
朝日新聞(2016/7/20配信)より一部抜粋。
真実を書いて下さい。
あと、「繰り延べ税金資産」は、「繰延税金資産」と書いてください。
こちらは産経新聞(2016/7/20配信)より一部抜粋。
オリンパスの粉飾決算事件で、旧経営陣の損失隠しに協力したとして金融商品取引法違反などの罪に問われた証券会社元取締役の中川昭夫被告(66)=上告中=が、「関与していない行為について記事で関わったと書かれ、名誉を傷つけられた」として、日本経済新聞社に550万円の損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(中吉徹郎裁判長)は20日、同社に33万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
問題になったのは、旧経営陣の損失隠しを幇助(ほうじょ)したとして中川被告が一審・東京地裁で有罪判決を受けたことを報じた2014年12月8日付夕刊の記事。判決は「幇助行為に含めていない行為にも関わったと読める」と指摘。「真実とは認められない」と判断した。(以下省略)
真実を書いて下さい。
あと、「繰り延べ税金資産」は、「繰延税金資産」と書いてください。
こちらは産経新聞(2016/7/20配信)より一部抜粋。
日本経済新聞社の読者センターに電話した東京都内の男性が、担当者から「頭おかしい」と言われたとして50万円の慰謝料を求めた訴訟の判決で、東京地裁の中畑洋輔裁判官は20日、「侮辱的な発言は許されない。問い合わせには誠実に対応すべきで、ぞんざいに扱うことは避けなければならない」と述べ、1万円の支払いを命じた。
判決によると、平成24年3月、男性からの記事の内容に関する問い合わせに応対した担当者が「あなた、ちょっと頭おかしいんじゃないですか」と発言した。