- 2016年04月17日 12:41
非常時に配布すべきもの
昨日は一日中、『大東亜論』のコンテをやっていたが、今日も丸一日コンテに費やすだろう。
熊本の大地震の情報が気になって、どーーーんと重い荷が乗っかっているような心理状態になるが、漫画はひたすらおもしろ可笑しく描かねばならないから、集中力を発揮するのが大変だ。
朝の関口宏の番組で、男のコメンテーターが被災地の女性のために生理用品を届けるべきだと言っていたが、わしが古いせいなのか、そういうコメントは女に言わせるべきであって、男が言うと気色悪いと感じた。
阪神淡路大地震のときに、田中康夫が被災地に生理用品を配った話を聞いたが、男が女の下半身のケアまで考えたのは、彼が初めてだろう。
田中康夫の場合は女に過剰な気配りをする女たらしという独自のキャラを持っていたので、わしも「よくやるよ」としか思わなかった。
それ以後、生理用品を気にかけるのは優しい男のたしなみになったのだろうか?
女と旅行に行く時も、「生理用品は持った?」と気にかけるのだろうか?
進歩的なリベラルを気取るために、あえてする発言のようで、わしはぞっとする。
わしなら「うんこ」をどうするかが一番気になる。
しょせん人間は食って出すだけの存在だ。
必ず腹が減り、喉が渇くが、それはペットボトルを配ったり、配給したり、炊き出ししたりするのだろう。
問題は「うんこ」だよ。
「しっこ」は男ならそこいらの藪の中でできるが、女はそうもいかんだろうし、男も女も「うんこ」は大問題だ。
不衛生にしておくと病気が発生しかねない。
水洗トイレが使えないなら、箱を組み立てて、その中にうんこをしたら、固まってしまう画期的な製品があるらしい。
普段からそういう防災用品は準備しておかねばならんのだが、わしの仕事場にも準備してるか?
スタッフたちよ、確認せよ!人数分の準備をしておけ!
というわけで、男がコメントするなら、生理用品よりも、「うんこ固め箱」を配布すべきとコメントする方が立派なのである。
わかったか?