- 2016年03月10日 13:11
高浜原発運転停止の仮処分決定は、なんだかストンと腑に落ちる感じ
裁判所の文書は読みにくいですが、これはぜひ、読んでほしいです。
なんだかポイント突いてる気がするんですよね。
ストンと腑に落ちます。
仮処分命令申立事件(高浜3,4号機)について、再稼働差し止めの仮処分決定(全文あり)
http://ow.ly/Zg8PX
1.立地自治体(県)外の裁判所が決定 → これから、広範囲の裁判所で仮処分申立、提訴が増える可能性大?
2.避難計画を問題視 → なにしろ基準がなくて、基本的に自治体に丸投げだから、これを問題視されると国や電力会社は対処不能 & 福島第一では広範囲の避難になったから、(1)と同じで申し立てする範囲が増えるかも。
3.福島第一の事故原因が未解明なので、新基準の妥当性が判断できないの指摘 → これを理由に止められると、後処理がたいへんじゃないかな。国会も規制委も、原因究明をネグってるから。
4.とにかく説明不足、情報公開不足 → 安全性について、本来は申し立てする側が説明するものだけど、全ての情報を握ってるのは電力や行政庁なので、まずは電力、規制委がきちんと説明すべきだという指摘。
これ、電力会社が情報をきちんと出してないという認定ですよねぇ。情報公開の観点から、大事なことです。
ということで、これまでの電力会社、国のやり方に対して、出直してこいって言ってる感じです。
こういうわかりやすい内容の決定が他でも出てくるといいなあと思います。