記事
- 2011年03月25日 06:00
【東北地方太平洋沖地震】 上場企業1,135社が被害
東京商工リサーチは24日、上場企業を対象に開示情報を集計し、東日本大震災の被害状況をまとめ、発表しました。
「東日本大震災」関連調査 「上場企業の被害状況」調査
これによると、上場企業のうち1,135社が何らかの被害にあったようです。上場企業の約30%が被害にあったということになります。
オリエンタルランドについては、東京ディズニーランドが1、2か月休園する可能性もあるようです。
「東日本大震災」関連調査 「上場企業の被害状況」調査
これによると、上場企業のうち1,135社が何らかの被害にあったようです。上場企業の約30%が被害にあったということになります。
オリエンタルランドについては、東京ディズニーランドが1、2か月休園する可能性もあるようです。
東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。
東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。
(中略)
同社の広報部では、取材に対し、再開のメドが当分ついておらず、1、2か月単位で休園が続く可能性があると答えた。
[出所]JCASTニュース(2011/3/24)より抜粋