- 2016年01月21日 10:44
「何も報道されていない」と「前から知ってる」が併存する時代
1/2昨日配信したメルマガは
1 Google AdSenseの収益を上げるには
2 ブログのPVを伸ばすコンテンツとは?
3 Surface3を使用しての感想
4 外資系リクルーティング会社の求人方法について
5 Passme!の決済にPayPalを採用した理由
6 ベビー向け英語教室のブログ運営方法
でございました。ノロと戦いながら書きました。届いたでしょうか。
さて、先日からソーシャル上で広まったガセネタ。そもそもここらが発信源ではないかと思う。
損失額は21兆円に倍増…年金資産の運用見直しは大失敗
日刊ゲンダイの1年前の記事。
さすがの夕刊紙。しかしタイトルとは裏腹に
経済「中位」のケースで、「確率95%で予想される最大損失額」は約21・5兆円となり、見直し前の損失額(約10・4兆円)と比べて2倍に膨らんだからだ。
予想される最大損失額としっかり書いてありました。この記事にもあるように1年前の状況は
年明けから低迷しっ放しの東京株式市場。巷に流れる「株価2万円台回復」どころか、14日の日経平均株価は前日比291安の1万6795円と、1万7000円を割り込んだ。
昨日の日経平均株価は16,416.19円で1年前とほぼ同じですけど去年の6月〜8月は2万円超えてましたよね。そのあと中国経済の停滞で下がってます。
ところが今頃になってTwitterのガセ投稿から&安倍政権叩くネタだ!!&PV稼ぐネタだ!!と喜んだ皆さまが以下
画像を見る
1年前に発表された最大の予想値について今頃何言ってんの・・・・しかもベッキーとかSMAPに隠れてひっそりと・・・って1年前だぜこの話。いまだにブログをそのままにしておいて恥ずかしくないのかね。しかしこのクソデマをFacebookでシェアしている人がけっこういるのにも驚いた。経済記事とか全く読まないで盲目的に安倍政権を批判すればいいと思っている。安倍政権を批判するのはいいと思うが、事実誤認で確認もしないでデマを信じるのは愚の骨頂です。
これをよくまとめてあるのがこの記事です。The PageはYahoo!の子会社。
年金損失21兆円のデマ、本当のところどうなってる? なぜ拡散したの?
The Page
私たちの公的年金に21兆5000億円の損失が出ているという話がネットで広がっています。これはツイッターで拡散した人の誤解であり、本人も訂正し謝罪もしていますが、公的年金が2015年の7~9月期に約8兆円の運用損を出したのは事実です。本当のところ私たちの年金運用はどうなっているのでしょうか。また、誤った情報が拡散したのはなぜでしょうか。
中略
2015年4~6月期までは確かに順調な運用でしたが、7~9月期は中国ショックで日経平均は大幅に下落し、公的年金は約8兆円の損失を出す結果となりました。18兆円近くの利益を上げたあとの8兆円の損失ですから、トータルではプラスとなっています。しかし今年に入って日経平均は値を下げていますから、損失はさらに拡大しているかもしれません。
これ、安倍さんが国会で答弁しましたよね。この記事の中で秀逸な言い回しが
「何も報道されていない」と「前から知ってる」が併存する時代
という小見出しです。あまりに秀逸なので、本日はこの課題について語りたいと思います。