記事
- 2015年12月27日 11:11
中国には報道の自由も人権も無し
中国では、報道の自由が無いばかりか、テロを利用してウイグルの方々への人権弾圧を続けています。
それを記事にしたフランスの記者が国外退去になりました。
この記者は、「中国政府は外国のメディアに対してもプロパガンダを強要している」と述べていますが、「特ダネですよ」と中国政府に囁かれて中国の先棒を担ぐような報道は、ジャーナリズムとしてあってはなりません。
「中国政府を批判 仏記者を事実上の国外退去処分」(NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151226/k10010354201000.html
それを記事にしたフランスの記者が国外退去になりました。
この記者は、「中国政府は外国のメディアに対してもプロパガンダを強要している」と述べていますが、「特ダネですよ」と中国政府に囁かれて中国の先棒を担ぐような報道は、ジャーナリズムとしてあってはなりません。
「中国政府を批判 仏記者を事実上の国外退去処分」(NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151226/k10010354201000.html
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
T・ウッズ交通事故「7つの謎」が解明される日 - 舩越園子
-
2
小池百合子知事の耐え難い不誠実さ。公言した目標と「謝罪の言葉」はどこへ行ったのか
-
3
無理筋な「イラネッチケー」裁判判決
-
4
森氏の“女性蔑視”発言、山田広報官の辞任、“多様性”へと向かう社会の黒い渦
-
5
サブスク音楽配信は便利で手放せないけれど
-
6
菅総理と尾身先生の会見 結局東京が協力しなかったというお話し
-
7
菅総理が知らないブラック霞が関
-
8
静岡のメディア王と女子アナのW不倫疑惑 静岡新聞社長続投で問われるコンプラ意識
-
9
湯水のようにばらまかれた資金 バブル崩壊の前に襲ってくるインフレという強敵
-
10
解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く