記事
- 2015年10月17日 12:52
橋下氏の言っているイチャモンがいかに理がないか
先ほどまでTwitterに書いた4連続TweetをFbにも転載します。ご都合主義の極み、しかも嘘八百で正当化、こんなやり方が罷り通ってはいけないと思います。橋下氏はこんな人ではなかった、「貧すれば鈍する」という事だと思います。
なお、橋下氏の言っているイチャモンがいかに理がないかは、元々は大阪系の維新の党支部長であり、医師かつ弁護士という異能の人でもある米山隆一氏が、いささか呆れながらも、その論理破綻を指摘されています。タグ付けしておきますので、ご参考までにご覧ください。
(以下Twitterから転載)
「地方議員を大事にしろ」と大阪の皆さんは言うのだが、彼らが大事にしてきたのはあくまで自らの手勢である大阪または関西の地方議員であって、それ以外の議員には国政も地方もほとんど関心を払ってこなかったように見える。それは「地方議員重視」というより単なる派閥活動じゃないのか。
昨年の衆院選も今年4月の統一地方選も橋下氏や松井氏は大阪に専念して他の地方の候補者応援は江田代表(当時)らに任せてほとんどしていない。そして大阪の皆さんの手勢で今度は松野執行部を転覆しようとして、防戦に出たら「地方議員を大事にしろ」。結局、「俺達を大事にしろ」と同義ではないのか。
それは現実の行動に表れていて、橋下氏自ら党員を含めた「1人1票」の党代表選を求めていたのに、今回、松野代表にイチャモンを付けて新代表を選ぶという「なんちゃって党大会」は、一般党員には議決権のない形でやろうとしている。結局、大阪の皆さんに都合の良い形でやろうというだけではないのか。
自分達の都合で土俵を変えて、「地方議員を大事にしろ」とか嘘八百で正当化する。結局、大阪の皆さんが君臨する政党を作りたくて、維新の党はそうならなかったから、イチャモンを付けて党を割り、「円満分党」とか屁理屈を弄しながら取れるものは取ろうとする。私にはそのようにしか見えないのだが。。
(以上)
なお、橋下氏の言っているイチャモンがいかに理がないかは、元々は大阪系の維新の党支部長であり、医師かつ弁護士という異能の人でもある米山隆一氏が、いささか呆れながらも、その論理破綻を指摘されています。タグ付けしておきますので、ご参考までにご覧ください。
(以下Twitterから転載)
「地方議員を大事にしろ」と大阪の皆さんは言うのだが、彼らが大事にしてきたのはあくまで自らの手勢である大阪または関西の地方議員であって、それ以外の議員には国政も地方もほとんど関心を払ってこなかったように見える。それは「地方議員重視」というより単なる派閥活動じゃないのか。
昨年の衆院選も今年4月の統一地方選も橋下氏や松井氏は大阪に専念して他の地方の候補者応援は江田代表(当時)らに任せてほとんどしていない。そして大阪の皆さんの手勢で今度は松野執行部を転覆しようとして、防戦に出たら「地方議員を大事にしろ」。結局、「俺達を大事にしろ」と同義ではないのか。
それは現実の行動に表れていて、橋下氏自ら党員を含めた「1人1票」の党代表選を求めていたのに、今回、松野代表にイチャモンを付けて新代表を選ぶという「なんちゃって党大会」は、一般党員には議決権のない形でやろうとしている。結局、大阪の皆さんに都合の良い形でやろうというだけではないのか。
自分達の都合で土俵を変えて、「地方議員を大事にしろ」とか嘘八百で正当化する。結局、大阪の皆さんが君臨する政党を作りたくて、維新の党はそうならなかったから、イチャモンを付けて党を割り、「円満分党」とか屁理屈を弄しながら取れるものは取ろうとする。私にはそのようにしか見えないのだが。。
(以上)