記事
- 2015年08月04日 15:40
今から16年前「1999年ビットバレー」ベンチャー地図を描いてみた
昨日某メガベンチャーのえらい人がFacebookにあげていた動画がとても面白かったんです。1999年頃に放映されたであろう「ビットバレー」を特集したニュース動画。そこにはEast Ventures太河さん、ガイアックス上田さん、そして電脳隊の川邊さんなどの20代前半の若かりし頃のお姿が。
その動画にビットバレー(渋谷)を中心としたベンチャーの簡単な地図が一瞬映りまして、興味深かったので、それを調べるお風(?)地図に作りなおしてみました(その御方には確認済)。今から16年前の1999年頃のベンチャー地図。
画像を見る
※ガイアックスはその地図には含まれておらず2000年に渋谷に移転したのですが、その動画の中心でもあったので地図に入れました。
「渋谷=ビットバレー」というイメージだったのですが、意外と広範囲に広がってるなぁという印象。六本木一丁目付近にオン・ザ・エッヂがあるだけで、六本木エリアはあまりベンチャーがないですね。初台、代々木八幡あたりにわりと存在してるのが意外。
ちなみに直近の渋谷界隈、恵比寿界隈、目黒界隈、新宿界隈、六本木界隈はこんな感じ。
1999年頃にはマークシティ(2000年4月)、セルリアンタワー(2001年3月)、ヒカリエ(2012年3月)、ミッドタウン(2007年3月)、六本木ヒルズ(2003年4月)はまだ完成していません。そう考えると相当街の景色って変わったんだなぁ。
「ビットバレーが華やかだった頃に誕生したネット企業のその後」という道都大学の教授のレポートがなかなか詳しかったのでご参考まで。
・http://hokuto.sml.co.jp/public_files/tomizawa-10.pdf
・http://hokuto.sml.co.jp/public_files/tomizawa-11.pdf
【関連エントリー】
・伝説のジョイントベンチャー「PIM」を調べてみた
・今から約25年前、大阪にはリョーマがあり、東京にはSYNがあった
・KLab真田さんの武勇伝と日本ITベンチャーの夜明けの話
その動画にビットバレー(渋谷)を中心としたベンチャーの簡単な地図が一瞬映りまして、興味深かったので、それを調べるお風(?)地図に作りなおしてみました(その御方には確認済)。今から16年前の1999年頃のベンチャー地図。
画像を見る
※ガイアックスはその地図には含まれておらず2000年に渋谷に移転したのですが、その動画の中心でもあったので地図に入れました。
「渋谷=ビットバレー」というイメージだったのですが、意外と広範囲に広がってるなぁという印象。六本木一丁目付近にオン・ザ・エッヂがあるだけで、六本木エリアはあまりベンチャーがないですね。初台、代々木八幡あたりにわりと存在してるのが意外。
ちなみに直近の渋谷界隈、恵比寿界隈、目黒界隈、新宿界隈、六本木界隈はこんな感じ。
1999年頃にはマークシティ(2000年4月)、セルリアンタワー(2001年3月)、ヒカリエ(2012年3月)、ミッドタウン(2007年3月)、六本木ヒルズ(2003年4月)はまだ完成していません。そう考えると相当街の景色って変わったんだなぁ。
「ビットバレーが華やかだった頃に誕生したネット企業のその後」という道都大学の教授のレポートがなかなか詳しかったのでご参考まで。
・http://hokuto.sml.co.jp/public_files/tomizawa-10.pdf
・http://hokuto.sml.co.jp/public_files/tomizawa-11.pdf
【関連エントリー】
・伝説のジョイントベンチャー「PIM」を調べてみた
・今から約25年前、大阪にはリョーマがあり、東京にはSYNがあった
・KLab真田さんの武勇伝と日本ITベンチャーの夜明けの話
- 大柴貴紀 Takanori Oshiba
- 調べるおの中の人