

参院安保特別委員会で3日午後、礒崎陽輔総理補佐官を参考人招致し、野党を代表して福山哲郎議員が質疑を行った。礒崎補佐官は安保関連法案をめぐって「法的安定性は関係ない」と発言し、野党の批判を浴びている。
礒崎補佐官(参考人)は委員会の冒頭、「私の軽率な発言により、委員会の審議に多大な迷惑をかけた。心からおわびする。法的安定性が重要であることを認識している」と弁明し、「発言を取り消す。総理補佐官として職務に精励する」と辞任を否定した。

礒崎総理補佐官に辞任を迫る福山哲郎議員
福山議員は、「安倍総理や政府は、法的安定性を維持しながら集団的自衛権の限定容認をしたとこれまで強弁してきた。それがよりにもよって総理の補佐官が、『法的安定性は関係ない』と言い放った。この責任は極めて重い、辞任に値する。自らの判断で職を辞すべきだ」と礒崎補佐官に迫った。礒崎補佐官は、「総理補佐官の職務に専念することによって責任を果たして行きたい」と答えた。
さらに福山議員は、「(礒崎補佐官の)報道への介入姿勢、国民がこれだけ違憲だと言っているのに『違憲だという声は聞いたことがない』という態度、『存立危機事態の後、万一の場合は戦うこともありうる』と言って必要最小限度の議論を非常に引き延ばす発言。この補佐官を安倍総理がかばい、その任を続けさせることは安倍政権の基本的スタンスであり、安倍政権と礒崎補佐官の本音が同じだということだ。この補佐官を任命し続ける安倍総理の責任は非常に大きい。今後引き続き追及して行く」と厳しく批判した。