記事
- 2015年07月20日 16:57
イエメン情勢
イエメンでは先にhadi政府がアデンの完全開放を宣言し、大臣2名等の政府の先遣部隊を送りこんできましたが、どうやらアデンの戦いはまだ完全には終わっていない模様です.
その証拠に、アラビア語メディアは、地元抵抗勢力がアデンで大きな成果を上げつつあるとして、放送局や政府庁舎の占拠等を報じていますが、それ自体戦闘の継続を示している上に、al jazeera net などは、hothy-サーレハ軍が報復として、住宅地帯をカチューシャとかで砲撃し、住民等70名が死亡し、170名が負傷したと報じています。その他のメディアも住民等に多くの犠牲者が出ていることを報じています。
他方、アデン港や空港が機能を回復したとの報道もなければ、第1陣に引き続いてhadiやその他の閣僚等が続々とアデンに到着しつつあると言う報道もありません。
恐らく、アデン市の大部分は掌握したものの、方々に陣取ったhothy-サーレハ軍の排除に手間取っていて、アデンの安全が完全に確保されたとは言い難いと言うのが実情でしょうか?
状況はタエズでも同様で、hadi支持が我が大きな前進をして、戦略要地複数を占拠したと報じられているが、これに対してhothy-サーレハ軍は、住宅地域を砲撃したり、石油貯蔵庫に放火したりしているとのことで、戦闘はまだ続きそうです。
その他は、ラハジェ(特にal ind 空港は3分の1を占拠したよし)やマアレブ、ハドラマウト、イブ等でも、hadi支持側の地歩拡大が続いているとのことです。
http://www.alquds.co.uk/?p=374303
http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/yemen/2015/07/20/المقاومة-والجيش-يحكمان-السيطرة-على-التواهي-في-عدن.html
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2015/7/19/الحوثي-يقصف-المدنيين-والمقاومة-تتقدم-بعدن
以上要するにイエメン内戦の潮目は変わったが、まだまだhothy―サーレハ軍は、士気も弾薬も組織も健在で、戦闘は今後とも長引きそうだと言うところでしょうか?
その証拠に、アラビア語メディアは、地元抵抗勢力がアデンで大きな成果を上げつつあるとして、放送局や政府庁舎の占拠等を報じていますが、それ自体戦闘の継続を示している上に、al jazeera net などは、hothy-サーレハ軍が報復として、住宅地帯をカチューシャとかで砲撃し、住民等70名が死亡し、170名が負傷したと報じています。その他のメディアも住民等に多くの犠牲者が出ていることを報じています。
他方、アデン港や空港が機能を回復したとの報道もなければ、第1陣に引き続いてhadiやその他の閣僚等が続々とアデンに到着しつつあると言う報道もありません。
恐らく、アデン市の大部分は掌握したものの、方々に陣取ったhothy-サーレハ軍の排除に手間取っていて、アデンの安全が完全に確保されたとは言い難いと言うのが実情でしょうか?
状況はタエズでも同様で、hadi支持が我が大きな前進をして、戦略要地複数を占拠したと報じられているが、これに対してhothy-サーレハ軍は、住宅地域を砲撃したり、石油貯蔵庫に放火したりしているとのことで、戦闘はまだ続きそうです。
その他は、ラハジェ(特にal ind 空港は3分の1を占拠したよし)やマアレブ、ハドラマウト、イブ等でも、hadi支持側の地歩拡大が続いているとのことです。
http://www.alquds.co.uk/?p=374303
http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/yemen/2015/07/20/المقاومة-والجيش-يحكمان-السيطرة-على-التواهي-في-عدن.html
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2015/7/19/الحوثي-يقصف-المدنيين-والمقاومة-تتقدم-بعدن
以上要するにイエメン内戦の潮目は変わったが、まだまだhothy―サーレハ軍は、士気も弾薬も組織も健在で、戦闘は今後とも長引きそうだと言うところでしょうか?
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
首相ぶら下がり、評判悪いわけ
-
2
【ご報告】地域政党「あたらしい党」代表と、東京維新の会の副代表を辞任いたします
-
3
菅息子のルックス批判、クラブや薬物への偏見を許すな ビートたけしは発言を撤回せよ
-
4
酒と泪と男とワセジョ。山田真貴子内閣広報官の経歴から感じたこと【超雑談】
-
5
元々の数字が固定ではないから政治家の意図が働く 知事の責任は?
-
6
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
7
上野千鶴子「忖度も根回しもしてきた」組織で活躍する女性と孤立する女性の決定的な違い
-
8
米金利上昇ショックの株急落、日本株投資に稀有の好条件が揃った
-
9
みずほ銀行ATM、1台ずつ再起動 今日中の全面復旧を目指す
-
10
「中国海警法は国際法違反」共産党・志位委員長発言に自民議員も喝采