グーグルがモトローラ買収か。でかい。なんたって125億ドル案件。ってことはざっくり1兆円ってことだ。
うーん驚いたかも(゜ε゜;)
狙いは、もちろんアンドロイド絡みの案件だろう。
ひとつはモトローラによる大量の端末開発。
次に、端末開発部隊が持つ英知とノウハウ、抱える顧客の声を、今後のアンドロイドOS開発にフィードバックさせること。
あと個人的に実にありそうだと思う「裏の目的」が、アップルとの特許戦争を有利に進めること。(もちろん私の妄想ですが)
保持する関連特許が多ければ多いほど、グリードな企業間闘争で有利だ。つまり落としどころがクロスライセンスとするなら、そこで有利だし。ガチで法廷闘争になったときの保険にもなるし。
まあせっかくの円高だし、日本企業が海外企業を買収というニュースも見たいもんだが。
日立東芝NTTあたり、なんか案件あってもいいんじゃないの。あの保守企業トヨタでさえプライドかなぐり捨てて米国のEVベンチャー買収したのに。
記事
- 2011年08月16日 00:01
グーグルがモトローラ「1兆円買収」の驚愕買収劇。――その「裏」を妄想とか
- tokyo editor
- 出版社の編集者。出版業界の実態について執筆している。