記事
- 2015年03月10日 09:12
超ざっくりまとめ。1分でわかるApple Watch発表イベント
3月9日(現地時間)、Apple Watchの発表イベントが行われ、「Apple Watch」のほか、新たなノートブックのラインナップとなる「MacBook」などが発表された。
画像を見る本日発表された内容をざっくりと確認できるようにまとめたので、参考にしてほしい。全ての内容は動画で確認できる。
March Event 2015 Keynote
http://www.apple.com/live/2015-mar-event/
Apple Storeについて
- 中国の店舗は21店舗に
- 全世界では453店舗に
- 前四半期の3ヶ月間で1億2千万人が訪問した
Apple TVについて
- ストリーミングサービス「HBO NOW」が開始、Appleの独占
- 月額14.99ドルで提供
- Apple TVの価格を9800円から8200円に(米国では99ドルから69ドルに)
iPhoneについて
- 累計で7億台のiPhoneを販売した
- スマートフォン産業の伸びが26%だったのに対し、iPhoneは49%の伸びを見せた
- 世界でもっとも売れたスマートフォン
- iPhone6とiPhone6Plusの利用者は99%が満足していると回答
Apple Payについて
- 6大銀行からスタートしたApple Payは2,500行まで対応が拡大
- 対応店舗は70万店舗に
- コカ・コーラが自動販売機に採用。年末までに全米に展開予定
医療研究分野について
- 医療機関の研究のためにデータ提供をするためのアプリ開発の推進する
- オープンソースのフレームワーク「ResearchKit」を発表
- オックスフォード大学などが5本のアプリを開発済み
- パーキンソン病、糖尿病、ぜんそく、乳がん、心疾患の患者のデータをiPhoneで測定できる
- パーキンソン病患者の場合は、反射神経や声紋の検証、歩行テストなどの運動データを取得し、経過を記録していくことが可能
MacBook 12インチについて
- ノートブック産業は-2%成長だったのに対し、MacBookは21%成長した
- いまでは学校やビジネスシーン、カフェなど様々な場面でMacBookを見ることが増えた
- ノートブックを再発明した
- もっとも強く、薄いノートブック
- 12インチのRetinaディスプレイ
- ゴールド、シルバー、スペースグレーの3色で展開
- 重さ 920グラム、薄さ13.1mm
- 11インチのMacBook Airより24%薄い
- キーボードとトラックバックを刷新
- キーボードは安定したうえ、40%薄くなった
- 端が押されやすいことがわかったため、端を押しても反応しやすくなった
- キーボード1つひとつにLEDライトがついた
- トラックパッドは圧力で反応するように
- フォースクリック(強いクリック)という新しい概念が加わった
- フォースクリックにより操作のショートカットが可能に
- ロジックボードは67%小さくなり、ファンが失くなった
- 空いたスペースにはバッテリーを敷き詰めた
- ポートにUSB-Cを採用
- USB、ディスプレイ、HDMI、VGA、電源を1つのポートで対応する
- USB-Cは表裏がなく、どちらでも差せる
- 4月10日から販売
- MacBook Pro RetinaディスプレイモデルとMacBook Airもニューモデルが3月10日から発売
- MacBook Pro Retinaディスプレイモデルには新しいトラックバッドが採用
Apple Watch
- 日本でも発売
- 4月10日予約開始、4月24日発売
- 世界標準時と0.05秒以内の誤差しか生まれず、常に正確な時間を刻む
- 11月に発表し、すでに何千ものアプリケーションが開発されている
- ジムのマシントレーニングもカバー
- 価格は4万2800円から
- ほかは特に新しい発表ではなかったため割愛