おそらく明日の日本のマスコミでも報じられると思いますが、al jazeera net とhurryiet netは、国連の安保理が2日、後藤さんのISによる殺害は憎むべき犯罪であるとして、厳しく非難するとともに、ISが拘束している総ての人質を即時釈放するよう要求する議長声明を発表しました(議長声明の発表は通常全会一致)。
わが国でも、今回の事件については既に各方面で政府の対応等に関する議論が始まっていますが、先ずはISの行為を強く非難し、彼らが未だ拘束している総ての人質の即時釈放を要求するというのが、まずなすべきことで、これが安保理声明にも示された国際的常識というもんでしょう。
その点はいくら強調してもし過ぎることはなく、その点抜きで、政府の責任を問ったり、増して集団自衛権がどうのという議論を先にするのは、余りに国際常識に反するというものです。
http://www.hurriyetdailynews.com/un-security-council-demands-isil-hostages-freed-.aspx?pageID=238&nID=77756&NewsCatID=359
http://www.aljazeera.net/news/international/2015/2/2/مجلس-الأمن-يطالب-تنظيم-الدولة-بإطلاق-كل-الرهائن
記事
- 2015年02月02日 20:41