
国会へデモ行進する元全学連メンバーら(撮影:佐谷恭)
31日、衆院憲法審査会が開いた「現行憲法の各章について改正や関係法制の整備の必要性を議論する審議」の中で、憲法第2章「戦争の放棄」について話し合いが行われました。
この中で「戦前・戦中の反省に立ち、憲法改正で自衛権の範囲を明確にすべき」とする民主党に対し、自民党は「改憲によって自衛隊を国防軍に位置づけ、集団的自衛権も認めるべき」と主張。
与野党、激しい激論が繰り広げられたと言います。(みんなの党は改正の検討が必要との姿勢。共産、社民両党は9条の改正に反対)
・
9条巡り与野党議論 衆院憲法審査会 自民「自衛隊を国防軍に」 - 日本経済新聞
自民党は4月末に発表した憲法改正草案の中でも、「9条に首相を最高指揮官とする国防軍を持つ」を明記。「天皇を日本国の元首と規定」、「国旗・国歌への尊重義務を設ける」など、2005年にまとめた新憲法草案より強い保守色を鮮明に打ち出しています。
憲法改正草案 - 自民党
あなたはこの9条改正案をどう思いますか?ご意見お待ちしております。